Microsoft Visio Professional 2019 永続版|ダウンロード版|Windows10|1台用
¥16,800
マイクロソフト Microsoft Visio Professional 2019 日本語 | ダウンロード版 | PC1台 | オンラインコード | 永続版

最新バージョンの Visio 2019 には、フローチャート、図、組織図、フロアプラン、設計図などを簡単かつ直感的に作成できるように
最新の図形やテンプレートが用意されているので、効率良く作業を行い、生産性を最大限高めることができます。
また、使い慣れた他のOffice アプリケーションと同じように操作ができます。なお、Visio 2019 は、Windows PC でのみご使用いただけます。

インストール方法
PC または Mac にインストールする場合
1. https://setup.office.com にアクセスします。
2. ご購入された Office に関連付けたいMicrosoft アカウントでサインインします。
お持ちでない方は Microsoft アカウントを作成してください。
3. 25文字のプロダクトキーを入力します。
4. スクリーン上の指示に従ってアカウントをセットアップし、インストールします。
○本製品は DVD メディアを含みません。インターネットを経由してソフトウェアを直接ダウンロードして頂く製品です。
○Windows PC使用台数:1台まで使用可能。
動作環境
● OS
Windows 10
● プロセッサ
1.6 GHz、2 コア
● RAM
4 GB (64 ビット)、2 GB (32 ビット)
● ディスク領域
4 GB
● 画面解像度
1280 x 768
● Microsoft アカウント、インターネット アクセス (インターネット サービス プロバイダーとの契約や接続に関する料金および通信費用はお客様負担になります)
ご購入前のご注意
○ 本商品は電子メールでの発送となり、実物の発送ではございませんので。
○ もし24時間以内届いてない場合はメールアドレスを変更し、弊店に連絡してください。メール設定により、ブロックされた可能性があります。(ocn.ne.jp、ybb.ne.jp、biglobe.ne.jp、docomo.ne.jp、ezweb.ne.jp、softbank.jp受信拒否設定していないかご確認ください)
○ 同一ユーザーが使用する合計1台までのWindows PCにインストールできます。永続ライセンスとなります。
最も多く寄せられる質問
● Visio Professional 2013、Visio Standard 2013、または Visio Plan 1 や Visio Plan 2 で作成されたファイルを、以前のバージョンの Visio で開くことができないのはなぜですか?
Visio Professional 2013、Visio Standard 2013、および Visio Plan 1 や Visio Plan 2 では新しい XML ベースのファイル形式が採用されており、以前のバージョンの Visio では開くことができません。 Visio Professional 2016 および Visio Standard 2016 では、XML ベースのファイル形式が引き続き使用されています。 より新しいバージョンの Visio で作成されたファイルを、Visio 2003–2010 図面 (VSD) 形式で保存できます。この形式は、以前のバージョンの Visio で開くことができます。 これを行うには、[ファイル] メニューで [名前を付けて保存] を選択します。 保存先を選んだら、[ファイルの種類] を [Visio 2003-2010 図面] に変更します。
● Visio Professional 2016 または Visio Standard 2016 で作業するときに、ファイルが Visio 2010 以前で作成されたものである場合は、新しい Visio の機能の一部がアクセス不可能になります。 何がいけないのでしょうか。
以前のバージョンの Visio で作成されたファイルを新しい Visio で開くと、一部の機能は互換性の問題から無効になります。 ファイルを新しい Visio のファイル形式に変換すると、すべての機能が有効になります。 Visio 2003–2010 図面を新しいファイル形式に変換するには、[ファイル] メニューの [情報]、[変換] を順にクリックします。
★★★★☆ 4.0 MIYOさん 2023/05/25
★★★★★ 5.0 yokoさん 2023/05/17
★★★★★ 5.0 後藤さん 2023/05/08
★★★★☆ 4.0 中島さん 2023/04/30
★★★★★ 5.0 ゆうさん 2023/04/19
★★★★☆ 4.0 フジノさん 2023/04/17
★★★★★ 5.0 ぺえさん 2023/04/17
★★★★★ 5.0 らく太郎さん 2023/04/16
★★★★★ 5.0 sakaさん 2023/04/06
★★★★★ 5.0 R.Kさん 2023/04/05
★★★★☆ 4.0 pumiさん 2023/03/28
★★★★★ 5.0 やまさん 2023/03/20
★★★★★ 5.0 かずやさん 2023/03/14
★★★★★ 5.0 はんぞうさん 2023/03/05
★★★★★ 5.0 miyazzzikuoさん 2023/02/27
★★★★☆ 4.0 kumagaiさん 2023/02/18
★★★★★ 5.0 こまさん 2023/02/10
★★★★★ 5.0 testaさん 2023/02/01
★★★★★ 5.0 moさん 2023/01/16
★★★★★ 5.0 yyyとeeeeさん 2022/12/26
★★★★★ 5.0 個人事業者さん 2022/11/19
★★★★★ 5.0 FMさん 2022/09/21
★★★★★ 5.0 おかずさん 2022/08/07
★★★★ 4.0 mekameさん 2022/07/03
★★★★★ 5.0 ほこさきさん 2022/04/02
今回、この永続ライセンスにすることにより、その煩わしさがなくなりとても助かっています。
★★★★★ 5.0 のえぼうさん 2022/03/26